ゆるりろ

冬の畑

20140120-124648.jpg
方領大根、イタリアのカブ、ビーツ、タケノコ白菜。
ゆっくり育って、やっとここまで。
虫もあまり寄り付かず、きっちり詰まって甘い大根とカブは予想外の美味しさ!

20140120-125018.jpg
愛知の伝統野菜「方領大根」
先っぽが曲がっている程、味がいいらしい。

秋の畑

20131127-082854.jpg
夏は雨も降らず、夏野菜もほとんど収穫できなかった我が家の畑。
それでも、ゆっくり成長し、じっと夏の暑さに耐えたあと、9月をすぎた頃から次々に実がなりはじめた。
このスペイン在来種のナスは10月中旬頃の様子。

20131127-083346.jpg
固定種カリフォルニアピーマンは、11月の写真!
在来種や固定種の種は、成長も遅く成育速度もまばらだけど、厳しい環境にも耐える強い野菜が多いのかな。

Pesto Genovese

20131004-081809.jpg
今年は、庭のバジルが大豊作。
2回目のジェノベーゼ作成。
フードプロセッサーで作るようになってから、変色も防げるようになり、さらにスピードアップ。
そして、松の実の代わりにアーモンドプードルを使用。
これも、いい感じ!
ミラノカツにたっぷり乗せて食べたら、すっごく美味しかった!

初夏の庭

20130615-002002.jpg
コルシカペパーミント

20130615-002051.jpg
オレガノとレモングラス

20130615-002128.jpg
庭で収穫したニンニクと大麦(麦茶用)
そして、種から育てた苗

20130615-002311.jpg
雨よ降れ〜

のらぼう菜と津田かぶ

20130313-082448.jpg
今年、我が家の冬の日が当たらない庭で、立派に育ったのがのらぼう菜と津田かぶ。
どちらも在来種。
のらぼう菜は、とう立ちしたものを食べるのだが、癖がなく甘くて美味しい!交雑しないので、種の自家採取に向いているらしい。

20130315-125207.jpg
そして、こちらが津田かぶ。
日野菜の変種。
こちらは、お漬物に!

ブルーベリー

20120822-154301.jpg

知り合いの親戚が栽培している鈴鹿のブルーベリー園へ。
ここは、摘み取り専門なので、入場料は無し。そして、本業は造園業なので苗も販売。
本日の目的は苗の購入なのだけど、ついでにブルーベリーの摘み取りも体験。
とにかく広い!
ブルーベリーも大きくて甘くて鈴なり!
あっという間に家族4人で2kg収穫。
苗はすでに実をたくさんつけている5年ものを購入。
植え方や管理の仕方を丁寧に教えてもらう。(とにかく、最初の植え方がかなり大事!らしい)
当分、我が家でもブルーベリーの収穫が出来そう!
あとは、来年も収穫できるようにお世話をしなくては。

ジェノベーゼ

20120726-230927.jpg
今年はバジルを8本植えた。
梅雨の時期のバジルの葉っぱはとってもきれいなので、今のうちにジェノベーゼへ。
バジルとにんにくと塩とクルミとオリーブオイル。
小瓶3本分できあがり!
フードプロセッサーであっという間。
そして、色も綺麗!
あと1回は作りたいけど、梅雨があけるとバッタが出てくるし、葉っぱも固くなってなかなか作るタイミングがないんだよな〜。

収穫

20110629-045608.jpg
今年の玉ねぎ、赤玉ねぎ、にんにく、麦を収穫。
追肥を怠ったため?かなり小ぶり。
でも、キュッとつまっていて美味しそう。
麦はこれをもとに少しずつ種を増やしていく予定。