ゆるりろ

パンとお菓子

20111214-124549.jpg
子供達のリクエストで黒糖パンとチョコくるみマフィン。やはり、よく作るものは味も形も安定してくる。
たまには違うパンを作るのだけど、食べっぷりがよろしくないと、ついついいつものパンに戻ってしまう。
この週末はあと食パンを2斤作る。

20111214-125027.jpg
そして、パンを発酵させている合間に、青海苔クラッカーと黒糖大豆。
大豆は豆まきの余りを処分するために作ったのだけど、市販品と違い砂糖少なめなので、やさしい味で美味しい!
そして、前から気になっていた中島さんのレシピで作ったクラッカーも、簡単にできて酒のアテにもいい感じ。
この日は、ノボ氏が台所で大根葉のふりかけや大豆ナゲットや塩麹を作っていた家ごもりな日でした。

自家製酵母のブルマン

久々に自家製酵母でブルマン。
今まで、酵母で作る時は、やさしくこねなければと思い込んでいたのだけど、ためしにパン教室で習った叩きつける方法で作ってみた。
あと、食パン型の容積も調べて、容積/3.5の分量を型の中へ。
発酵は、気温が低いのを利用して、室温でゆっくりと。
am10:30〜pm10:30 1次発酵
分割・成形して、
pm11:30〜am8:30 2次発酵



朝起きたら、発酵の具合を確認して焼成。
酵母とゆっくり熟成?したパンは、とにかく香りがよくて、生地もモッチモチ。
発酵時間が長い分、日中は自由に時間が使えるので、一石二鳥!



生地量もきちんと計ったので、ちゃんとブルマンらしい姿になってる‼
実は、これが1番うれしいかもしれない。

自家製酵母のスコーン


cimaiのレシピで、自家製酵母のスコーン。
バターの代わりに菜種油を使い、ゆっくり発酵させて、クルミとレーズンを入れたあっさりスコーン。
思いがけず子供達に好評で、これで3度目。
コータは、これに塩キャラメルクリーム(自家製)を塗って食べるのがお気に入り。

捏ねないリュスティック

coupe-fetiの本を参考に、捏ねずにつくるリュスティックの2回目。
前回は微量のイースト+自家製酵母で作ったので、今回は自家製酵母のみで。
水分量が多いと発酵しやすいらしいけど、この時期の室温でこんなにプクプク。(水分量70%)



水分量が多い分、成型が大変だけど、材料を混ぜて20分おきに3回、軽くゴムベラで混ぜ合わせるだけ。 この後、1次発酵を12時間以上。
2次発酵は短めだから、あまり拘束されずにもっちもちのシンプルパンが出来上がり。
少しチョコとクルミをいれたら、子供達にも大好評!


同じ手法で焼いたバケットもモチモチで穴も空いてて!美味しかった! あとは成型を練習・・・

黒糖パン




今、子供達に好評なのが“黒糖パン”
ちょっとリッチな生地に、黒糖を少し多めに入れて丸めて焼いたもの。
ほんのり甘くて、少し焦げた皮が香ばしくておいしい!
これはイーストで作っているけど、そのうち小麦酵母で作れたらな〜

タニアさんのパンづくり

図書館で借りてきた「タニアのドイツ式キッチン」に載っていた天然酵母パンの作り方を参考に、週末キャンプのパンづくり。
生地の作り方は、そんなに変わらないのだけど、焼き方を参考にしてみると、いつもより焼き上がりの色もきれいだし、クープも開いて、柔らかく焼きあがってるような。
最初に、バットに水を入れて湿度を上げておき、パンを焼き始めてからは(250℃)1分毎にオーブン全体に霧吹きをして、5分後、温度を230℃に下げて20分。
捏ね方は、今までの優しいやり方ではなく、8月に習った方法で。
さて、あとは週末キャンプで食べてみてから。

パンづくり再開

8月中は、家の中が暑くってパン生地もだれ気味だったし、とにかく作ってる時が暑くて気持ちも疲れてしまっていたので、パンづくりはお休みに。

でも、8月の終わりに行ったパン教室で、いままでの作り方が如何に中途半端だったかということを実感。今日から復習をかねてパンづくりを再開なのです。

とりあえず、復習ってことで、イーストを使ってチーズパンとチョコクランベリーパン。生地のこね具合の感触を思い出しつつ、何とか家人以外にも好評!
次の日は、朝から生地をこねて復習のブルマン。
捏ね方は、あと何度もやって覚えていくとして、発酵環境を整えてあげなきゃな〜

初めてのパン教室

今日は、自然食BIOの「自家製酵母のパン教室」に参加してきました。初めてのパン(料理)教室。
毎週パンを作ってるけど、いろんな本を見て適当!に作ってたので、一度ちゃんとこね方や酵母パンの仕上がりをみたいと思って。
でも、短い時間じゃあ全てを学ぶのは無理、ってことで、パン生地は仕上がったものを成形するだけだし、元種だけ作ってこねはなし。はあ〜。
それでも、今まで疑問に思ったことは先生に聞いて何となく納得。といっても、その通りにすることはないと思うけど。
この日のパンレシピも、私の酵母には合わないかも。
それでも、参加してよかった、かな。